【プライド月間】RYUDAI PRIDE 2025 ポスターを作成しました!

2025.6.2

琉球大学ではプライド月間に寄せてRYUDAI PRIDE 2025のポスターを作成しました。

学長をはじめ、大学の役員等(理事、監事、副理事、学長補佐等)が一堂に会し、プライド月間に寄せて大学としてのメッセージを発信するポスターは、2024年度に始まった取組みであり、日本の大学では初めてのものです。

琉球大学にはセクシュアリティ(SOGI)に関する相談窓口である琉球大学プライド・オフィスがあります。LGBTQ+当事者や友人・知人等の第三者、部局等からのご相談をお受けしています。

【お問合せ先】
 TEL:098-895-8599
 mail:pride★acs.u-ryukyu.ac.jp (メール送信の際は、★を@へ変更してください)

    相談のお申込みはこちらから 【匿名可・秘密厳守】

※SOGIとは、性的指向(Sexual Orientation)とジェンダー・アイデンティティ(Gender Identity)の頭文字を取った言葉で、人の性のあり方=セクシュアリティを指します。性表現(Gender Expression)や性的特徴(Sex Characteristics)を含めて「SOGIE(ソジー)」や「SOGIESC(ソジエスク)」と称されることもあります。
※本ポスターは、プライド・オフィス、ハラスメント相談支援センター、ヒューマンライツセンターの合同企画によって作成されたものです。
※ 琉球大学ヒューマンライツセンター(2024年4月1日設立)では、セクシュアリティに関する教育・研究を行っています。

© 2022 - 2025 琉球大学 ハラスメント相談支援センター